ポケモンカードのサイズ

ポケカのサイズは「横63mm×縦88mm」で、スタンダードサイズと呼ばれています。

ちなみにデュエルマスターズやMTG(マジック・ザ・ギャザリング)と同じサイズです!
ポケモンカード用スリーブのサイズ


ポケカ公式スリーブのサイズは「横66mm×縦92mm」です。
絶対にこのサイズじゃないといけない。ということはなく、ポケモンカード(63mm×88mm)より1ミリでも大きいサイズを選べば問題なし。



サイズのことは分かったけど、選択肢が多すぎてどれを買えばいいかわからないよ…



そういうと思って「おすすめスリーブ」をまとめてみたよ!でもその前にサイズ以外で注意すべき3つのポイントがあるからチェックしておこう!
サイズ以外で注意すべき3つのポイント
イラスト付きは禁止されている?!
ポケモンカード公式大会では原則としてイラスト付きスリーブが禁止されています(例外としてポケカ公式スリーブはOK)。そのため使用場所を選ばない無地スリーブを選ぶのが無難です。
2重スリーブの選び方
スリーブには3種類のタイプあります。(パッケージに下記名称で記載されている)


二重スリーブにする場合、下記いずれかの組み合わせになります。
- インナースリーブ(小)+レギュラースリーブ(中)
- レギュラースリーブ(中)+オーバースリーブ(大)




2重スリーブにしたい場合は「小+中」もしくは「中+大」の組み合わせで購入しましょう。



この記事でおすすめの「インナースリーブ」「オーバースリーブも紹介しています!
エンボス加工の有無


スリーブを購入するときはエンボス加工されている製品がおすすめです。エンボス加工とは背面に小さな凹凸をつける加工のこと。この凹凸があることでシャッフルするときにカード同士がひっかかる現象を防ぐ効果があります。
ポケカにおすすめのスリーブ(スタンダードサイズ)



どれもポケモンカードに完全対応しているから好みで選んでしまってOKです!
①KMCハイパーマット
迷ったらコレ
タイプ | レギュラースリーブ |
対応サイズ | スタンダードサイズ |
本体サイズ | 66×91mm |
外観 | 無地 |
エンボス加工 | あり |
多くのプロも愛用している定番の無地スリーブです。低価格・高品質・コスパ抜群。カラーバリエーションが豊富なのでデッキによって使い分けることができるのも嬉しいポイント。



僕も愛用していますが、欠点が見当たりません…
②カードスリーブ ハード
タイプ | レギュラースリーブ |
対応サイズ | スタンダードサイズ |
本体サイズ | 66×92mm |
外観 | クリア |
エンボス加工 | なし |
クリアタイプが好みなら低価格・高品質なこれがおすすめ。ポケカの背面デザインを損なうことなく楽しむことができます。
③ポケカ公式スリーブ


タイプ | レギュラースリーブ |
対応サイズ | スタンダードサイズ |
本体サイズ | 66×92mm |
外観 | 絵柄あり |
エンボス加工 | なし |
イラスト付きスリーブを使いたいならポケカ公式スリーブがおすすめ。種類が豊富で、推しポケモンが描かれたスリーブを使用すればテンションが上がること間違いなし。
最新の公式スリーブはポケモンセンターオンラインでも購入できます。(6,000円未満だと送料550円。)
おすすめのインナースリーブ(小)
④パーフェクトサイズ
タイプ | インナースリーブ |
対応サイズ | スタンダードサイズ |
本体サイズ | 64×88mm |
外観 | クリア |
エンボス加工 | なし |
カードに隙間なくジャストフィットしてくれます。インナースリーブの定番です。
⑤サイドインパーフェクト(横入れタイプ)
迷ったらコレ
タイプ | インナースリーブ |
対応サイズ | スタンダードサイズ |
本体サイズ | 64×88mm |
外観 | クリア |
エンボス加工 | なし |
さきほど紹介したパーフェクトサイズの横入れタイプです。空気が抜けやすく二重スリーブにしてもシワが寄りません。



僕も愛用している横入れタイプ!
⑥カドまるスリーブ
タイプ | インナースリーブ |
対応サイズ | スタンダードサイズ |
本体サイズ | 64×89mm |
外観 | クリア |
エンボス加工 | なし |
スリーブの四隅が丸みを帯びているため、よりカードにフィットしてくれます。少しだけ高いのがネック。
おすすめのアウタースリーブ(中)
⑦スリーブプロテクター エンボス&クリア M【BSP-14】
タイプ | オーバースリーブ |
対応サイズ | スタンダードサイズ |
本体サイズ | 68.5×93mm |
外観 | クリア |
エンボス加工 | あり |
オーバースリーブの一番人気はこれ。エンボス加工もあり癖のない良品。
⑧スリーブプロテクタースリム M【BSP-11】
タイプ | オーバースリーブ |
対応サイズ | スタンダードサイズ |
本体サイズ | 68×93mm |
外観 | クリア |
エンボス加工 | なし |
「BSP-14」のスリムタイプです。手が小さい人は「BSP-14は大きくてシャッフルしづらい」と感じると思うのでこちらがおすすめ。ただしBSP-14と違いエンボス加工はありません。
まとめ
最後に簡単におさらいしておくと、
ポケカのサイズは横63mm×縦88mm(スタンダードサイズ)。
ポケカ公式スリーブのサイズは「横66mm×縦92mm」。
とりあえず迷ったらKMCハイパーマットでOK!
スリーブの選び方のポイント
- スタンダードサイズ用を選ぶ
- 無地スリーブを選ぶ
- エンボス加工されているものを選ぶ
2重スリーブにする場合
- インナースリーブ+レギュラースリーブ
- レギュラースリーブ+オーバースリーブ
今回紹介したおすすめスリーブ
インナー | スタンダード | アウター |
---|---|---|
パーフェクトサイズ | KMCハイパーマット | スリーブプロテクター エンボス&クリア M |
サイドイン・パーフェクト | カードスリーブ ハード | スリーブプロテクタースリム M |
カドまるスリーブ | ポケカ公式スリーブ |
ちなみに高レアリティカードはスリーブよりもマグネットローダーやスクリューダウンによる保管がおすすめ!





最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント