この記事の内容
- アメイジングレアのカードリスト(一覧)
- 収録パック
- 封入率
- 単体考察
アメイジングレアとは
アメイジングレアはポケモンカードにおけるレアリティの一種です。
アメイジングレアは全部で9種類あります。
初めて収録されたのは、2020年7月10日に発売された強化拡張パック「伝説の鼓動」です。

記事執筆時点(2021年2月)であれば、全ての収録パックが販売中です。まだまだフルコンプが可能ですよ!
アメイジングレアの封入率
アメイジングレアの封入率
- 伝説の鼓動…1BOXに1枚
- シャイニースターV…1BOXに1~2枚



9種類全てを自引きするにはかなりお金がかかります。どうしても欲しいカードは単品買いした方がよさそうですね!
アメイジングレアの収録パック
伝説の鼓動
アメイジングレア初収録は「伝説の鼓動」です。6種類が収録されました。


ポケモンカードゲーム強化拡張パック「伝説の鼓動」
収録されたアメイジングレア
- セレビィ
- ライコウ
- ザシアン
- ザマゼンタ
- ジラーチ
- レックウザ
伝説の鼓動に収録されている6種類の中で「ジラーチ」は実用性もあるため約5,000円という高額で取引されています。(その他のカードは1,000円前後)
シャイニースターV
2番目にアメイジングレアが収録されたのは「シャイニースターV」です。3種類が追加されました。
アメイジングレアが伝説の鼓動だけの単発でないと判明しました。


ポケモンカードゲーム ソード&シールド ハイクラスパック シャイニースターV BOX
収録されたアメイジングレア
- レシラム
- カイオーガ
- イベルタル
シャイニースターVは人気がありすぎて大量に剥かれました。その結果、1BOXに1~2枚確定封入のアメイジングレア達が溢れかえり、現在では300円以下で入手することができます。
アメイジングレアの特徴
アメイジングレアは基本的にはコレクション要素だと思います。
光り方が独特で、カラフルな色使いが特徴的です。
ワザは強力ですがエネルギー要求が厳しいので、プレイ用途としては微妙です。
それを象徴するのが、イベルタルのワザ「アメイジングデス」。


アメイジングデス
相手のバトルポケモンをきぜつさせる。
「相手のバトルポケモンを気絶させる。」という超強力なワザですが、3色+無色2つと要求値は高いです。
アメイジングレアのリスト(一覧)と考察
特に気になったカードは考察しています。
セレビィ


エナジープレス 30×
相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ。
アメイジングブルーム
自分のベンチポケモン全員からそれぞれ進化するカードを、自分の山札から1枚ずつ選び、それぞれにのせて進化させる。そして山札を切る。
レシラム


アメイジングブレイズ 270
このポケモンにも60ダメージ。
レシラムはアメイジングレアの中ではプレイ用途としての実用性が高めな方です。たねポケモンながら270ダメージと高火力を出すことができます。
カイオーガ


アメイジングサージ
相手のポケモン全員に、それぞれ80ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
ライコウ


アメイジングシュート 120
相手のベンチポケモン1匹にも、120ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
ザシアン


きんぞくぶそう 30
自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。
アメイジングソード 150+
相手の場に「ポケモンVMAX」がいるなら、150ダメージ追加。
ザマゼンタ


きんぞくぶそう 30
自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。
アメイジングシールド 180
次の相手の番、このポケモンは「ポケモンVMAX」からワザのダメージを受けない。
イベルタル


アメイジングデス
相手のバトルポケモンをきぜつさせる。
ワザ「アメイジングデス」は相手バトルポケモンを気絶させる効果を持っています。もし使うとしたら専用デッキを組む必要がありそうです。
ジラーチ


特性 ゆめのおつげ
このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分の山札を上から2枚見て、どちらか1枚を選び、手札に加える。残りのカードは、山札の上にもどす。
アメイジングスター
自分の山札から基本エネルギーを7枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける、そして山札を切る。
ジラーチの特性「ゆめのおつげ」は、旧ジラーチ(特性ねがいぼし)と違いねむり状態になりません。しかし、山上5枚から1枚を選べた旧ジラーチに比べると、アメイジングジラーチは2枚なので劣ります。
レックウザ


アメイジングバースト 80×
このポケモンについている基本エネルギーをすべてトラッシュし、トラッシュした基本エネルギーのタイプの数×80ダメージ。
まとめ
コレクションが好きな僕としては、アメイジングレアはとても魅力的だと感じました。
今はまだフルコンプも難しくはないので、興味がある方はぜひ集めてみてはいかがでしょうか。
新しいアメイジングレアが収録されたら、記事を随時アップデートしていく予定です。(9タイプから1枚ずつ出揃ったので、これ以上の追加はないかもしれませんが。)



最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント