どうも、しゃあくです。今回は、25thアニバーサリーコレクションを大量に入手できたので、開封結果をまとめてみました。
25th アニバーサリーコレクション製品情報
製品名 | ポケモンカードゲーム ソード&シールド 拡張パック 25th ANNIVERSARY COLLECTION |
発売日 | 2021年10月22日(金) |
希望小売価格 | 1パック297円(税込) |
セット内容 | キラカード5枚(全28種) |
公式ページ | https://www.pokemon-card.com/ex/25th/products/ |
名前の通り、ポケカ25周年を記念して発売されたパックです。「○周年記念」系ってコレクターには堪らないですよね。
僕は20周年のときはポケカやってなかったのですが、20thリザードンは5枚くらい集めました。
52パック用意しました


開封結果記事を書くにあたって用意できたのは52パック。これ頑張ったほうだよね・・・?
ポケカ25thアニバーサリーの当たりカード
このパックにおける当たりカード(金額ベースでの)はこちら。


ミュウ (UR)
参考価格 14,000円
金額ベースでの当たりはなんとミュウ(UR)だけですw
ちなみに2番目は《博士の研究》(SR)で参考価格は600円。



「塩すぎん??」そう思った方は安心してください。
もはやプロモパックがメイン
25thアニバーサリーコレクションを4パック購入するごとにプロモパック(1枚入り)が1つ貰えるのですが、そのプロモパックがなんとも豪華!!!
1BOX16パック入りなので1BOXにプロモパックが4つ貰えます。
プロモパックの当たりランキングを紹介します。
25thプロモ当たりランキング


1位 リザードン
参考価格:18,000円


2位 ブラッキー⭐︎
参考価格:8,500円


3位 ひかるコイキング
参考価格:5,000円


4位 _のピカチュウLV.17
参考価格:4,800円


5位 カメックス
参考価格:3,000円


6位 フシギバナ
参考価格:2,500円


7位 レシラム
参考価格:2,500円


7位 ゼクロム
参考価格:2,500円


9位 ミュウex
参考価格:1,200円
やはり1位はポケモン界のアイドル《リザードン》ですね。このリザードンは20周年記念パックのときにも同じイラストのものが再録されていました。
3位の《ひかるコイキング》は言わずと知れた高額カードです。本家はなかなか手が出るお値段ではないので嬉しい再録ですね。
オリジナルと区別できるように25thのロゴが入っていますが、憧れのカード自引きできるのは嬉しいですね。
52パック開封結果
さて、いよいよ本題の52パック開封結果ですが、下記のとおりです。
開封結果まとめ
No. | カード名 | 枚数 | 内ミラー |
---|---|---|---|
001 | ピカチュウ | 8 | 1 |
002 | ミュウ | 13 | 1 |
003 | 博士の研究 | 9 | 1 |
004 | ホウオウ | 6 | 0 |
005 | ルギア | 10 | 1 |
006 | グラードン | 9 | 0 |
007 | カイオーガ | 10 | 1 |
008 | ディアルガ | 11 | 1 |
009 | パルキア | 12 | 0 |
010 | レシラム | 10 | 0 |
011 | ゼクロム | 13 | 2 |
012 | ゼルネアス | 6 | 0 |
013 | イベルタル | 11 | 1 |
014 | コスモッグ | 15 | 1 |
015 | コスモウム | 9 | 1 |
016 | ソルガレオ | 12 | 1 |
017 | ルナアーラ | 7 | 0 |
018 | ザシアンV [RR] | 4 | – |
019 | ザマゼンタV [RR] | 2 | – |
020 | ピカチュウV [RR] | 2 | – |
021 | なみのりピカチュウV [RR] | 2 | – |
022 | なみのりピカチュウVMAX [RRR] | 0 | – |
023 | そらとぶピカチュウV [RR] | 3 | – |
024 | そらとぶピカチュウVMAX [RRR] | 5 | – |
025 | ピカチュウV-UNION [RRR] | 4 | – |
026 | 〃 | 4 | – |
027 | 〃 | 4 | – |
028 | 〃 | 4 | – |
029 | 博士の研究 [SR] | 3 | – |
030 | ミュウ[UR] | 0 | – |
基本エネルギー | 52 | – | |
– | 合計 | 260 | 12 |
《そらとぶピカチュウVMAX》と《ミュウ》は1枚も当たりませんでしたが、それ以外は2枚以上当たりました。
思ったよりミラー仕様のカードは封入率が低いですね。
この結果を見る限りでは、ミラー仕様のカードはおよそ4パックに1枚の確率で当たるようです。
レアリティ毎
レアリティ | 当たった枚数 |
---|---|
– | 223 |
RR | 13 |
RRR | 21 |
SR | 3 |
UR | 0 |
1BOX16パック入りなので52パックは3ボックス弱に相当します。SRは3枚当たっているので、1BOXに1枚程度の封入率だと思われます。SRと言っても《博士の研究》しかないのですが…。
プロモパック開封結果
No. | カード名 | 当たった枚数 |
---|---|---|
001 | リザードン | 1 |
002 | フシギバナ | 2 |
003 | ||
004 | ||
022 | ミュウツーEX | 1 |
023 | ゼルネアスEX | 1 |
024 | ||
025 | ||
合計 |
まとめ(というか感想)
25thアニバーサリーコレクションは通常のパック開封よりも大満足でした。その理由としては、収録されているカード1枚1枚がポケモンファンの思い出に残っているであろうシーンを切り抜いたようなイラストだからだと思います。個人的には《ルギア》の背景を見たときに子供のころプレイした金銀のエンジュシティを思い出して懐かしい気持ちになりました。
プロモカードは、どの世代のポケカプレイヤーも知っているカードが1枚はあったのではないでしょうか。
何歳になっても楽しめるポケカは最高ですね。25周年おめでとうございます。30周年パックも期待していますw



それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント