

2020年11月20日(金)発売
ポケモンカードゲーム『シャイニースターV』について情報をまとめました。
この記事の内容
- シャイニースターVの当たりカード
- 封入率
- 相場(価格変動)
- みんなの開封結果
『シャイニースターV』製品詳細
発売日:2020年11月20日
1パック:定価500円(税抜)
1BOX(10パック):定価5000円(税抜)
『シャイニースターV』の封入率
レアリティ | 封入率 |
---|---|
SSR | 1BOXに1枚 |
SR | 2BOXに1枚 |
UR | 10BOXに1枚 |
AR | 1BOXに1~2枚 |
S | 1BOXに3枚 |
色違いが出る確率はSが1BOXに3枚、SSRが1BOXに1枚です。
同じレアリィ同士であれば封入率は同じです。



つまり、リザードンVMAXとその他のSSRは同じ封入率。(同様にマリィと、マリィ以外のSRも同じ封入率)
シャイニースターV「当たり」と「相場」
当たり、相場の基準
- 取引金額が高いものを当たりとしています。
- 相場はメルカリの出品価格を参考にしています。



それでは早速、シャイニースターVで一番の大当たりから見ていきましょう!
1位 リザードンVMAX (SSR)
シャイニースターVで一番の当たりは色違い『リザードンVMAX』です。


リザードンは人気ポケモンであり、特に色違いは高値がつきやすい傾向にあります。
約2年前に発売されたハイクラスパック「ウルトラシャイニー」に収録された《リザードンGX》は2020年11月現在メルカリで約5~10万円ほどで取引されています。
価格推移
【2020年】
11/18:約50,000円〜(フラゲ勢による出品)
11/19:約35,000円〜(〃)
11/20:約30,000円〜
11/21:約24,800円〜
11/23:約23,000円〜
11/24:約20,000円〜
12/9:約22,500円〜
12/19:約20,000円〜
【2021年】
1/11:約22,000円〜
2位 マリィ (SR)
リザードンVMAXの次に当たりなのが、新規イラストの『マリィ』です。


マリィは人気が高いキャラクターで、拡張パック「シールド」に収録されている「マリィ(SR)」は記事執筆時点で約1万円と高値で取引されています。
価格推移
【2020年】
11/18:約13,000円〜
11/19:約16,000円〜
11/20:約21,000円〜
11/21:約17,000円〜
11/23:約15,500円〜
11/24:約15,400円〜
12/9:約16,500円〜
12/19:約16,700円〜
【2021年】
1/11:約21,000円〜
2021年1月11日現在「マリィ」がジワジワとまた値上がりしてきています。1万円以下になったら購入したかったのですが…。
やはりマリィの人気は侮れません。「マリィの練習」に付属しているプロモカード「マリィ」も、いずれ高騰するかもしれませんね。
撮影に使用しているケースはこちら ▽


3位 リザードンV (SSR)


リザードンVMAXと同様の理由で色違い『リザードンV』も当たり枠でしょう。リザードンVはシャイニースターVのパッケージにも載っています。
価格推移
【2020年】
11/18:約21,000円〜
11/19:約19,000円〜
11/20:約12,000円〜
11/21:約10,500円〜
11/23:約10,000円〜
11/24:約10,000円〜
12/9:約11,000円〜
12/19:約9,800円〜
【2021年】
1/11:約11,000円〜
ザシアン・ザマゼンタ・ムゲンダイナ (UR)
こちらも記事執筆時点では未発表ですが、金黒URのザシアン・ザマゼンタ・ムゲンダイナです。
収録されるのであれば、間違いなく当たりと言えるでしょう。
→収録が確認できました。




ザシアン・ザマゼンタは拡張パック「ソード」「シールド」収録のURが高値で取引されています。特殊な光り方をしているため、ポテンシャルは高いと予想できます。
価格推移
ザシアンV
11/18:約11,000円〜
11/19:約11,000円〜
11/20:約7,700円〜
11/21:約6,200円〜
11/23:約5,700円〜
11/24:約5,600円〜
12/9:約4,900円〜
12/19:約4,300円〜
ザマゼンタV
11/18:約55,00円〜
11/19:約3,999円〜
11/20:約2,800円〜
11/21:約2,400円〜
11/23:約2,200円〜
11/24:約2,300円〜
12/9:約2,100円〜
12/19:約2,100円〜
ムゲンダイナVMAX
11/18: –
11/19:約4,800円〜
11/20:約3,600円〜
11/21:約4,100円〜
11/23:約3,800円〜
11/24:約3,600円〜
12/9:約3,300円〜
12/19:約3,000円〜
ムゲンダイナV
11/21:約3,200円〜
11/23:約3,100円〜
11/24:約3,100円〜
12/9:約3,000円〜
12/19:約2,500円〜



たまたまツイッターで発見したザシザマが素敵すぎたのでご紹介!
その他のカード
アメイジングレア
「伝説の鼓動」にて初収録されたレアリティ「アメイジングレア」がシャイニースターVでも収録されます。
今回収録されるアメイジングレアは3種類。






伝説の鼓動での封入率は1BOXに1枚でした。
シャイニースターVでのアメイジングレアの封入率は1BOXに1〜2枚。
BOX買いしない人にとっては当たりと言えるでしょう。
ただし取引価格は300円程度とかなり安めです。
価格変動
レシラム
11/18:約1,300円〜
11/19:約13,00円〜
11/20:380円〜
11/21:300円〜
11/23:300円〜
11/24:300円〜
カイオーガ
11/18:約700円〜
11/19:約777円〜
11/20:300円〜
11/21:300円〜
11/23:300円〜
11/24:300円〜
イベルタル
11/18:約1,000円〜
11/19:約700円〜
11/20:300円〜
11/21:300円〜
11/23:300円〜
11/24:300円〜
汎用性の高いカード




ボスの指令
11/21:約550円〜
11/23:約530円〜
11/24:約550円〜
12/19:約550円〜
クイックボール
11/21:300円〜
11/23:300円〜
11/24:300円〜
12/19:300円〜
シャイニースターV発売で「ボスの指令」のような汎用カードが安く入手できるようになりました。
汎用カードは、SSRやSRの枠を削らないので当たりといえば当たりですね。
ボスの指令とクイックボールは、12月4日に発売の「スターターセットVMAXフシギバナ/カメックス」にも収録されるので、今後もこの辺りの価格帯で落ち着きそうです。


みんなの開封結果
ツイッターでの開封結果報告
まとめ
シャイニースターVの大当たりは「色違いのリザードンVMAX」でした。
相場は2020年11月19時点で約35,000円。
封入率は1/24です。
リザードンはキャラ人気が高いため、数年後にウルトラシャイニー収録のリザードンGXのように高騰する可能性を秘めていると思います。
リザードンVMAXやマリィが当たった人は、PSA鑑定に出してみるのも面白いですよ!
PSA鑑定の出し方に関する記事も書いてあるので、興味がある人はぜひそちらも読んでみてください。






5月25日発売:拡張パック「イーブイヒーローズ」Amazonで予約在庫復活中です。



最後まで読んでいただきありがとうございました!!
コメント
コメント一覧 (1件)
ぼくはあたりBOXでURザシザマ当たりました