この記事は
「カルドハイムのショーケース枠が見たい」
という方におすすめの記事内容となっています。

カルドハイムのショーケース枠はバイキング(北欧の海賊)がモチーフになっています。かっこいいデザインを見ていきましょう!
目次
「海賊船」で着想を得たショーケースデザイン
カルドハイムのショーケース枠は「バイキング」をイメージして描かれています。
バイキングとは「8〜10世紀ごろに北欧や西欧を襲った海賊」です。
実際のショーケース枠がこちら。





海賊船っぽいデザインでかっこいい!
木目調の渋いデザインです。
カルドハイムのショーケース枠を制作したジェームス・アーノルド(James Arnold)さんは、国立北欧博物館で実際に海賊船に触れてこのデザインの着想を得たそうです。
カルドハイムのショーケース枠は『全34種類』
カルドハイムのショーケース枠は全部で34種類あります。
全34種類の内訳
- アンコモン…12種類
- レア…14種類
- 神話レア…8種類



アンコモン→レア→神話レアの順に紹介していきます!
カルドハイムのショーケース枠 一覧
気になるカードはタップで拡大できます。
アンコモン(12種類)
ルーン目のインガ




氷結する火炎、エーガー




武勇の審判者、ファーヤ




スケムファーの王、ヘラルド




ドゥームスカージ、カルダール




鍛冶場主、コル




霜のモーリット




背信の王、ナーフィ




見張るもの、ヴェイガ







次はレア!
レア(14種類)
神に愛された者、シグリッド




血空の主君、ヴェラゴス




厚顔の無法者、マグダ




エシカの戦車




秘密を知るもの、トスキ




領界喰らい、サルーフ




冬の神、ヨーン




種族の神、コルヴォーリ







ラストは神話レア!
神話レア(8種類)
星界の大蛇、コーマ




戦闘の神、ハルヴァール(裏面:領界の剣)








星界の神、アールンド(裏面:囁く鴉、ハーカ)








嘘の神、ヴァルキー(裏面:星界の騙し屋、ティボルト)








怒りの神、トラルフ(裏面:トラルフの槌)








樹の神、エシカ(裏面:虹色の橋)








巨怪な略奪者、ヴォリンクレックス




万物の姿、オルヴァール




まとめ
今回はカルドハイムのショーケース枠を紹介してきました。
個人的には、1番好きな「エルドレインの王権」のショーケース枠と同じくらい好みのデザインなので沢山集めたいと思いました。


『カルドハイム』セット・ブースター1BOX開封結果も書いているので、興味がある方は是非そちらも読んでみてください!
あわせて読みたい

-1-300x169.jpg)
-1-300x169.jpg)
-1-300x169.jpg)
【カルドハイム】セット・ブースター 1BOX開封結果まとめ
どうも、しゃあくです。今回は、カルドハイム「セット・ブースター」1BOX開封結果をまとめてみました! この記事は 「セットブースターを買うか迷っている…」 「セット...



最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント